

2009年07月20日
脚を細くするために孤軍奮闘中!
【本日の練習】
7月15日(水) 休足日
7月16日(木) 31.4kmラン
7月17日(金) 1.5kmスイム
7月18日(土) 12.2kmラン 21.1kmラン この日ラン合計33.3km
7月19日(日) 15.1kmラン 16.5kmラン 1.1kmスイム この日ラン合計31.6km
7月20日(月) 20kmラン 13.5kmラン この日ラン合計33.5km
更新滞ってました(|| ゚Д゚)
前回の久留米から南区までのランの記事への
反響が予想外にすごかったのにびっくりですΣ(・Д・ノ)ノ
それぐらいの距離日々走ってるからそこまで
自分の中ではすごいことという感じはないんですが・・・(^-^;
7月、8月、9月は走り込み期ということで、
今月は特に日々かなりの距離走っています。
毎日30km前後走ってる感じですね( ゚д゚)
もちろん休足日もつくってはいるので、
思ってるほど疲れもきてない感じです。
そこで最近はとくにフォームを特に気にしてます。
自分はなぜか結構走ってる割にランナーらしくないふくらはぎ(^-^;
すごくふくらはぎが太いんですよねぇ。
それが気になってて、
なんとか細くしていく方法はないかということで、
フォームを特に意識しつつ日々走っています(*゜▽゜)ノ
いろいろ調べてるとどうも、普通に走っている人の場合は、
足を前に付きがちで、ブレーキをかけながら走ってる場合が多いようです。
その話をきいて、気持ち少し後ろにつくぐらいの意識を持って、
走るようにしてみてます(*^^)
前についてたときと比べると、足に力を伝えやすい感じです。
ただこれだけだと足は細くなってこないようですね(。-`ω´-)ンー
そこでさらにもっと瞬発力を発揮するときに働く、速筋を使わないように、
持久力の筋肉、遅筋で走るということを意識してみるようにしました。
単純にはねたり、バネを使って走ることをやめて、
地面に足を置くだけのような感じですかね。
そしてペースをゆっくりで走る。
遅すぎじゃない?って思うぐらいでいいと思います(^▽^;)
それはそれできついんですが、
速筋を使わないためにも、
スピードを出さないようにですね。
それを実践していっています。
決め手はやはりフォームどうこうというよりも、
速筋を使わずに、ペースを落として走るというところが、
脚をほそくするためには大事のようです。
あくまでも自分の場合はですね(*^▽^*)
でもそれを実践していくようになって、
明らかにふくらはぎ変化してきているようです。
脚を細くした~いと考えている人は、
ぜひ歩くぐらいのペースで走ってみてください♪
ランキングみなさんのおかげです。
いつもありがとうございますヾ(=^▽^=)ノ
下のバナークリックしていってください┏○ペコ


人気ブログランキング にほんブログ村
7月15日(水) 休足日
7月16日(木) 31.4kmラン
7月17日(金) 1.5kmスイム
7月18日(土) 12.2kmラン 21.1kmラン この日ラン合計33.3km
7月19日(日) 15.1kmラン 16.5kmラン 1.1kmスイム この日ラン合計31.6km
7月20日(月) 20kmラン 13.5kmラン この日ラン合計33.5km
更新滞ってました(|| ゚Д゚)
前回の久留米から南区までのランの記事への
反響が予想外にすごかったのにびっくりですΣ(・Д・ノ)ノ
それぐらいの距離日々走ってるからそこまで
自分の中ではすごいことという感じはないんですが・・・(^-^;
7月、8月、9月は走り込み期ということで、
今月は特に日々かなりの距離走っています。
毎日30km前後走ってる感じですね( ゚д゚)
もちろん休足日もつくってはいるので、
思ってるほど疲れもきてない感じです。
そこで最近はとくにフォームを特に気にしてます。
自分はなぜか結構走ってる割にランナーらしくないふくらはぎ(^-^;
すごくふくらはぎが太いんですよねぇ。
それが気になってて、
なんとか細くしていく方法はないかということで、
フォームを特に意識しつつ日々走っています(*゜▽゜)ノ
いろいろ調べてるとどうも、普通に走っている人の場合は、
足を前に付きがちで、ブレーキをかけながら走ってる場合が多いようです。
その話をきいて、気持ち少し後ろにつくぐらいの意識を持って、
走るようにしてみてます(*^^)
前についてたときと比べると、足に力を伝えやすい感じです。
ただこれだけだと足は細くなってこないようですね(。-`ω´-)ンー
そこでさらにもっと瞬発力を発揮するときに働く、速筋を使わないように、
持久力の筋肉、遅筋で走るということを意識してみるようにしました。
単純にはねたり、バネを使って走ることをやめて、
地面に足を置くだけのような感じですかね。
そしてペースをゆっくりで走る。
遅すぎじゃない?って思うぐらいでいいと思います(^▽^;)
それはそれできついんですが、
速筋を使わないためにも、
スピードを出さないようにですね。
それを実践していっています。
決め手はやはりフォームどうこうというよりも、
速筋を使わずに、ペースを落として走るというところが、
脚をほそくするためには大事のようです。
あくまでも自分の場合はですね(*^▽^*)
でもそれを実践していくようになって、
明らかにふくらはぎ変化してきているようです。
脚を細くした~いと考えている人は、
ぜひ歩くぐらいのペースで走ってみてください♪
ランキングみなさんのおかげです。
いつもありがとうございますヾ(=^▽^=)ノ
下のバナークリックしていってください┏○ペコ


人気ブログランキング にほんブログ村
Posted by 猫好きランナー at 19:01│Comments(9)
│練習日記
この記事へのコメント
こうやって読んでると、体の構造って面白いんですね~。
同じ走るにしても、体の線をどう作っていくかによって
走り方も変っていくんですね。
ちなみに太ももを細くするにはどうしたらいいですか?(^^:)
同じ走るにしても、体の線をどう作っていくかによって
走り方も変っていくんですね。
ちなみに太ももを細くするにはどうしたらいいですか?(^^:)
Posted by トミヤムクン
at 2009年07月21日 09:26

歩くぐらいのペースで走るですね・・・・・(^o^)丿
Posted by ハーモニーベル at 2009年07月21日 10:59
私も細くなりたいです
あっ、たいした筋肉ではないんですが
やっぱ、走り始めて、脚、膝から下が太くなった気がしてます^^;
制服が、スカートなんで
やっぱり少しでも細いほうがいいです
猫さんは、太いですか?
写真見ましたが、そんな感じはうけませんでしたよ^^V
あっ、たいした筋肉ではないんですが
やっぱ、走り始めて、脚、膝から下が太くなった気がしてます^^;
制服が、スカートなんで
やっぱり少しでも細いほうがいいです
猫さんは、太いですか?
写真見ましたが、そんな感じはうけませんでしたよ^^V
Posted by キーボー at 2009年07月21日 11:09
脚を細くする…タイトル魅力的です☆
Posted by おちゃ at 2009年07月21日 12:57
ジョギング・マラソン
クリックしたけど、沢山いらssyるんですねー(驚)
クリックしたけど、沢山いらssyるんですねー(驚)
Posted by パセリ
at 2009年07月21日 19:25

脚・・・ですね~
以前は細かったのですが・・・(涙)
50の坂を越えたとたんに・・・(涙)
娘いわく・・・「こんなのママじゃない」
私だって~
以前は細かったのですが・・・(涙)
50の坂を越えたとたんに・・・(涙)
娘いわく・・・「こんなのママじゃない」
私だって~
Posted by 天使の鈴
at 2009年07月22日 17:27

いつもご訪問ありがとうございます^^
そして、トレーニングもかかさず、されていて
感心します☆
ひめの副院長もだいたい5キロは走っているそうです♪
私はかなり運動不足です^^:
体調に気をつけられてがんばってくださいね♪ まっつぃー
そして、トレーニングもかかさず、されていて
感心します☆
ひめの副院長もだいたい5キロは走っているそうです♪
私はかなり運動不足です^^:
体調に気をつけられてがんばってくださいね♪ まっつぃー
Posted by ひめの
at 2009年07月22日 17:29

歩くくらいゆっくり走ると、足が細くなる♪いい事聞きました~!
Posted by チャーガ
at 2009年07月23日 23:18

☆トミヤムクンさんへ
ほんとフォームひとつでも奥深いものです。
太ももの場合も基本同じ感じでいけると思いますよ(*^^)
基本つかわなければ細くはなっていくんで。
☆ハーモニーベルさんへ
'`ィ(´∀`∩ぜひ実践してみてください。
☆キーボーさんへ
いや~そのときそのときでずいぶん違うんですよね(^▽^;)
普通にやっててはだめでしょうから、
工夫はしていかないとですね(*^^)
☆おちゃさんへ
魅力的でしょ(*´∇`*)
☆パセリさんへ
たくさんいますよ~(*^^)
今はブームになっているようですし、
これからはさらに増えるかもですね。
☆天使の鈴さんへ
年齢のせいにしてはだめですよ~。
そういう意識をもってると、
歳をとるとともにどんどん悪いほうへむかっちゃいますよ~(^▽^;)
よりよくなるためにはそこで行動するかどうかですね。
☆ひめのさんへ
運動はいいですよ~(*^^)
今の日本では便利になりすぎたせいで、
運動不足が深刻ですからねぇ。
☆チャーガさんへ
ぜひ実践してみてくださいね(^-^)
結局は行動するかしないかの差ですからねぇ。
ほんとフォームひとつでも奥深いものです。
太ももの場合も基本同じ感じでいけると思いますよ(*^^)
基本つかわなければ細くはなっていくんで。
☆ハーモニーベルさんへ
'`ィ(´∀`∩ぜひ実践してみてください。
☆キーボーさんへ
いや~そのときそのときでずいぶん違うんですよね(^▽^;)
普通にやっててはだめでしょうから、
工夫はしていかないとですね(*^^)
☆おちゃさんへ
魅力的でしょ(*´∇`*)
☆パセリさんへ
たくさんいますよ~(*^^)
今はブームになっているようですし、
これからはさらに増えるかもですね。
☆天使の鈴さんへ
年齢のせいにしてはだめですよ~。
そういう意識をもってると、
歳をとるとともにどんどん悪いほうへむかっちゃいますよ~(^▽^;)
よりよくなるためにはそこで行動するかどうかですね。
☆ひめのさんへ
運動はいいですよ~(*^^)
今の日本では便利になりすぎたせいで、
運動不足が深刻ですからねぇ。
☆チャーガさんへ
ぜひ実践してみてくださいね(^-^)
結局は行動するかしないかの差ですからねぇ。
Posted by 猫好きランナー
at 2009年07月24日 20:04
