

2009年07月12日
アシックスのセールでニューマラソンシューズ購入
【本日の練習】
7月10日(金) 15.3kmラン 15.7kmラン 1kmスイム この日ラン合計31km
7月11日(土) 13.5kmラン
昨日(7月11日)はアシックスのセールがあるとのことで、
朝早く起きて、はやめに会場まで走っていってきました(*^^)
そして目的としては、シューズ!
流石に今使ってるシューズ通常の寿命とっくに過ぎてるにもかかわらず、
無理やりはいてました(^▽^;)
マラソン、ジョギングシューズだいたい1万円前後ですから、
買うとき悩んで悩んで、結局買わないみたいな感じで、
いつの間にか靴も大変な状態になってました(* >ω<)
今はいてるのがアシックスのターサー RS アリビオ2 ワイドの26cm。
そして今回購入したのが・・・
結局同じ、ターサー RS アリビオ2 ワイド(ノ∀`)
ただサイズを26.5cmにしました。
ワイドといっても自分の足の横幅が広いために、
前後は大丈夫でも横が圧迫されてしまって、
それで慢性的な痛みがつま先中央部分に出てしまっていたためです。
故障につながってしまうようなことではいけないので、
今回はワンサイズあげてみました。
これでこれから練習していってみます((´∀`))
そしてだいたいマラソン、ジョギングシューズの寿命というと、
それぞれ判断の方法あるでしょうが、
メーカーいわく1000kmが目安のようです。
今までのシューズは確実に2000km以上走ってしまってます(゚∀゚ ;)
はじめはレース用として仕様してて、おきなわマラソンもこのシューズでした。
でも横幅がなじんできたのが1300kmぐらい走ってからです(^^;
それからはわりと楽に履けてたんですが、
さすがにメーカーが1000kmといってるだけに、
ソール(靴底)、ミッドソール(クッション部分)のへたりがものすごい状態。
同じシューズのサイズ違いということで、
せっかくなので比較してみました。

上が新品、下が今まで履いてたもの。
(画像クリックすると大きくなります)
まず前足部ですが、この減り方すごいですよね(^-^;
まったく別物になってしまってます(笑)
Solyteとという文字の部分みていただくと、
その部分がつぶれてしまってるのもわかりますね(^▽^;)
その部分(ミッドソール)にしわがよって、かなりつぶれています。
あとは裏のいぼいぼの部分。
地面につく部分はつるつるになってしまっています(ノω`)

上が新品、下が今まで履いてたもの。
(画像クリックすると大きくなります)
つづいて、中足部。
これ角度つけて撮ったりはしてないんですが、
この湾曲がなくなってるのわかりますか?
今まで履いていたほうは、ほぼ平らの状態にまでなってしまっています(^▽^;)
そして、しわがよってミッドソール部分はつぶれてしまっているのと、
前足とかかとの黒いソール部分もつるつる状態です(;´∀`)

上が新品、下が今まで履いてたもの。
(画像クリックすると大きくなります)
そしてかかとの部分です。
おおきくするとわかりますが、
比べると履いていたほうは黒い部分つるつるですね(^▽^;)
新品のほうをみるとわかるように
通常はぼこぼことでこぼこがついてるんですが・・・
あとミッドソールの厚さみてみてください!
ものすごくぺしゃんこになってるのわかります?
この厚みが使い込むことで、こんなにまでぺしゃんこにΣ(^▽^;)

右が新品、左が今まで履いてたもの。
(画像クリックすると大きくなります)
最後に横に並べてみました。
明らかに色まで変わってしまってます(^▽^;)
前足のいぼいぼはもちろんですが、
かかとの微妙な凹凸もつるつるになってるのがわかります。
あらためて比較してみると、通常の寿命より2倍走ってるとなると、
ここまでも新品と違いがでるものなんですね(゚∀゚ ;)
かといって1000kmを購入クールにしてしまうと、
月間500km前後走ってますから、
2ヶ月ぐらいで交換していかないといけなくなっちゃいますね(゜-゜;)ウーン
故障予防のためにも、無理に履いていかずに、
ちょこちょこと履き替えていったほうがいいんでしょうね('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
ランキングみなさんのおかげです。
いつもありがとうございますヾ(=^▽^=)ノ
下のバナークリックしていってください┏○ペコ


人気ブログランキング にほんブログ村
7月10日(金) 15.3kmラン 15.7kmラン 1kmスイム この日ラン合計31km
7月11日(土) 13.5kmラン
昨日(7月11日)はアシックスのセールがあるとのことで、
朝早く起きて、はやめに会場まで走っていってきました(*^^)
そして目的としては、シューズ!
流石に今使ってるシューズ通常の寿命とっくに過ぎてるにもかかわらず、
無理やりはいてました(^▽^;)
マラソン、ジョギングシューズだいたい1万円前後ですから、
買うとき悩んで悩んで、結局買わないみたいな感じで、
いつの間にか靴も大変な状態になってました(* >ω<)
今はいてるのがアシックスのターサー RS アリビオ2 ワイドの26cm。
そして今回購入したのが・・・
結局同じ、ターサー RS アリビオ2 ワイド(ノ∀`)
ただサイズを26.5cmにしました。
ワイドといっても自分の足の横幅が広いために、
前後は大丈夫でも横が圧迫されてしまって、
それで慢性的な痛みがつま先中央部分に出てしまっていたためです。
故障につながってしまうようなことではいけないので、
今回はワンサイズあげてみました。
これでこれから練習していってみます((´∀`))
そしてだいたいマラソン、ジョギングシューズの寿命というと、
それぞれ判断の方法あるでしょうが、
メーカーいわく1000kmが目安のようです。
今までのシューズは確実に2000km以上走ってしまってます(゚∀゚ ;)
はじめはレース用として仕様してて、おきなわマラソンもこのシューズでした。
でも横幅がなじんできたのが1300kmぐらい走ってからです(^^;
それからはわりと楽に履けてたんですが、
さすがにメーカーが1000kmといってるだけに、
ソール(靴底)、ミッドソール(クッション部分)のへたりがものすごい状態。
同じシューズのサイズ違いということで、
せっかくなので比較してみました。

上が新品、下が今まで履いてたもの。
(画像クリックすると大きくなります)
まず前足部ですが、この減り方すごいですよね(^-^;
まったく別物になってしまってます(笑)
Solyteとという文字の部分みていただくと、
その部分がつぶれてしまってるのもわかりますね(^▽^;)
その部分(ミッドソール)にしわがよって、かなりつぶれています。
あとは裏のいぼいぼの部分。
地面につく部分はつるつるになってしまっています(ノω`)

上が新品、下が今まで履いてたもの。
(画像クリックすると大きくなります)
つづいて、中足部。
これ角度つけて撮ったりはしてないんですが、
この湾曲がなくなってるのわかりますか?
今まで履いていたほうは、ほぼ平らの状態にまでなってしまっています(^▽^;)
そして、しわがよってミッドソール部分はつぶれてしまっているのと、
前足とかかとの黒いソール部分もつるつる状態です(;´∀`)

上が新品、下が今まで履いてたもの。
(画像クリックすると大きくなります)
そしてかかとの部分です。
おおきくするとわかりますが、
比べると履いていたほうは黒い部分つるつるですね(^▽^;)
新品のほうをみるとわかるように
通常はぼこぼことでこぼこがついてるんですが・・・
あとミッドソールの厚さみてみてください!
ものすごくぺしゃんこになってるのわかります?
この厚みが使い込むことで、こんなにまでぺしゃんこにΣ(^▽^;)

右が新品、左が今まで履いてたもの。
(画像クリックすると大きくなります)
最後に横に並べてみました。
明らかに色まで変わってしまってます(^▽^;)
前足のいぼいぼはもちろんですが、
かかとの微妙な凹凸もつるつるになってるのがわかります。
あらためて比較してみると、通常の寿命より2倍走ってるとなると、
ここまでも新品と違いがでるものなんですね(゚∀゚ ;)
かといって1000kmを購入クールにしてしまうと、
月間500km前後走ってますから、
2ヶ月ぐらいで交換していかないといけなくなっちゃいますね(゜-゜;)ウーン
故障予防のためにも、無理に履いていかずに、
ちょこちょこと履き替えていったほうがいいんでしょうね('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
ランキングみなさんのおかげです。
いつもありがとうございますヾ(=^▽^=)ノ
下のバナークリックしていってください┏○ペコ


人気ブログランキング にほんブログ村