

2009年06月05日
突発性難聴は基本原因不明?
【本日の練習】
6月3日(水) 1kmラン 1.5kmスイム 7.2kmウォーク
6月4日(木) 1.6kmスイム
5月の練習での疲れか、
練習ちょっと落としてます。
といっても、昨日(6月3日)朝起きたら右耳の聞こえがおかしい!?
以前も同じようになったことがあって、
そのときと同じような感じ。
そのとき病院にいっても結局難聴ですまされて、
なにもされずにほったらかしだったのを思い出しました。
そこでネットで調べてみると、
やはり同じような状態のようで、突発性難聴のようです。
突発性難聴は基本片方の耳に症状がでるようです。
自分の場合、右耳だけ二重に聞こえるような状態で、
声と重なって聞こえるので、
なんといっても聞き取り辛い。・゚・(ノД`)・゚・。
しかもこの突発性難聴って基本原因不明のようですガ━(゚Д゚;)━ ン !!!
というか原因不明だから突発性難聴なんだとか・・・(;´Д`)ウウッ…
体からの休めとのサインですかね。
耳おかしくなる前日は自分の脳の血管が、
細かく動く感じがわかるぐらいに神経が研ぎ澄まされてましたから、
まさにそういう前兆だったんでしょうね(;´Д`)
とりあえず今週はおとなしくしとくつもりでいます。。。。(( T_T)トボトボ
ランキング参加してみましたので、
下のバナークリックしていってください┏○ペコ


人気ブログランキング にほんブログ村
6月3日(水) 1kmラン 1.5kmスイム 7.2kmウォーク
6月4日(木) 1.6kmスイム
5月の練習での疲れか、
練習ちょっと落としてます。
といっても、昨日(6月3日)朝起きたら右耳の聞こえがおかしい!?
以前も同じようになったことがあって、
そのときと同じような感じ。
そのとき病院にいっても結局難聴ですまされて、
なにもされずにほったらかしだったのを思い出しました。
そこでネットで調べてみると、
やはり同じような状態のようで、突発性難聴のようです。
突発性難聴は基本片方の耳に症状がでるようです。
自分の場合、右耳だけ二重に聞こえるような状態で、
声と重なって聞こえるので、
なんといっても聞き取り辛い。・゚・(ノД`)・゚・。
しかもこの突発性難聴って基本原因不明のようですガ━(゚Д゚;)━ ン !!!
というか原因不明だから突発性難聴なんだとか・・・(;´Д`)ウウッ…
体からの休めとのサインですかね。
耳おかしくなる前日は自分の脳の血管が、
細かく動く感じがわかるぐらいに神経が研ぎ澄まされてましたから、
まさにそういう前兆だったんでしょうね(;´Д`)
とりあえず今週はおとなしくしとくつもりでいます。。。。(( T_T)トボトボ
ランキング参加してみましたので、
下のバナークリックしていってください┏○ペコ


人気ブログランキング にほんブログ村
Posted by 猫好きランナー at 00:11│Comments(19)
│練習日記
この記事へのコメント
お大事になさってくださいね。
わたしもかれこれ十数年前にかかり、今も完全には復活していません。左耳です。
こちらの耳では電話はとれません。
わたしはストレス(何でもこれで片付けてはいけないけど)に弱いのかな…
膠原病もやらかしました…
それは普通の生活ができるほどに回復しましたが。
原因は不明なだけで、やはり原因があって体の不調は発生すると思います。
体からの休めのサインと認識していらっしゃるところが安心できます。
突発性難聴は、早期治療が良いとも聞きますが…。
あとは好きなことだけ毎日やるとか…。
S.E.N.S.の深浦さんも以前、この難聴にかかられ、一年ほど仕事を休んで回復なさったそうです。
どうぞ、くれぐれもお大事になさってください。
わたしもかれこれ十数年前にかかり、今も完全には復活していません。左耳です。
こちらの耳では電話はとれません。
わたしはストレス(何でもこれで片付けてはいけないけど)に弱いのかな…
膠原病もやらかしました…
それは普通の生活ができるほどに回復しましたが。
原因は不明なだけで、やはり原因があって体の不調は発生すると思います。
体からの休めのサインと認識していらっしゃるところが安心できます。
突発性難聴は、早期治療が良いとも聞きますが…。
あとは好きなことだけ毎日やるとか…。
S.E.N.S.の深浦さんも以前、この難聴にかかられ、一年ほど仕事を休んで回復なさったそうです。
どうぞ、くれぐれもお大事になさってください。
Posted by まる at 2009年06月05日 00:34
突発性難聴だなんて、実は私の母も今同じ病気にかかってます。(母は薬を処方されてます)ビックリしましたが具合はいかがですか?
原因はハッキリわからなくとも、やはり身体の疲れやストレスから脳神経に異常を引き起こしているのでしょうから、決して無理をせずに,何も考えないでゆっくり休んでくださいね(^-^)/
原因はハッキリわからなくとも、やはり身体の疲れやストレスから脳神経に異常を引き起こしているのでしょうから、決して無理をせずに,何も考えないでゆっくり休んでくださいね(^-^)/
Posted by ふうちゃんママ at 2009年06月05日 02:26
私の兄は、片耳からはじまり、お医者さんにいくのが遅れて両方の耳が聞こえなくなり、今では障害者になってしまいました。
どうぞしっかり診てもらってください。点滴もいいようです。
どうぞしっかり診てもらってください。点滴もいいようです。
Posted by スポーツのまさ at 2009年06月05日 05:44
走るのがものすごく好きなのですね。それとも中毒に・・・(笑)
突発性難聴は、ストレスから来る時も。
なんでも、『ちょうど、いい!』て、難しいですよね。
突発性難聴は、ストレスから来る時も。
なんでも、『ちょうど、いい!』て、難しいですよね。
Posted by レンズまめ
at 2009年06月05日 07:47

大丈夫ですか~
私の友人も 同じ病気で・・・ストレスからでした。
体からの信号 大事です。
しっかり休養とってくださいね。
私の友人も 同じ病気で・・・ストレスからでした。
体からの信号 大事です。
しっかり休養とってくださいね。
Posted by ひろごん at 2009年06月05日 08:06
走るの禁止!!
心配ですよ( ̄□ ̄;)!!
心配ですよ( ̄□ ̄;)!!
Posted by おちゃ at 2009年06月05日 20:30
今日は・・・・びっくりしました。
元気に走ってあったのに・・・・・
でも、また走ればいいから、少しゆっくりしてください。
元気に走ってあったのに・・・・・
でも、また走ればいいから、少しゆっくりしてください。
Posted by ハーモニーベル
at 2009年06月05日 23:23

☆まるさんへ
そこまでなる病気なんですねΣ(・ェ・;)
無理しないようにしとかないとですね。
用心しておきます。
☆ふうちゃんママさんへ
そうですよね。
原因不明であっても何かしら原因があって、
こういう結果がでてるんですからねぇ。
休むのが一番ですかね。
☆スポーツのまささんへ
お兄さんそうなんですか(゚Д゚;∬アワワ・・・
侮れないですね。
じっくり治さないとですね。
☆レンズまめさんへ
精神的なストレスからって感じではないとおもうので、
やはり肉体的な疲労と
いろいろと重なっての結果なんでしょうね。
そこまでなる病気なんですねΣ(・ェ・;)
無理しないようにしとかないとですね。
用心しておきます。
☆ふうちゃんママさんへ
そうですよね。
原因不明であっても何かしら原因があって、
こういう結果がでてるんですからねぇ。
休むのが一番ですかね。
☆スポーツのまささんへ
お兄さんそうなんですか(゚Д゚;∬アワワ・・・
侮れないですね。
じっくり治さないとですね。
☆レンズまめさんへ
精神的なストレスからって感じではないとおもうので、
やはり肉体的な疲労と
いろいろと重なっての結果なんでしょうね。
Posted by 猫好きランナー
at 2009年06月05日 23:45

☆ひろごんさんへ
みなさん身近に多いみたいですね(;´Д`)
かなりなりやすい病気なんでしょうね。
だからといって侮ってはいけないようですし、
無理は禁物ですね。
☆おちゃさんへ
無理せず走るのは休んでます。
かなり疲れがたまってたんでしょうね。
人事のようですが(笑)
常に疲れてる感じなので、
疲れてない状態がよくわからなくなってますね(。-`ω´-)ンー
☆ハーモニーベルさんへ
いや~先月がんばりすぎたのがたたってしまったんでしょうね。
きついのお構いなしで、
走りすぎました(;´Д`)
みなさん身近に多いみたいですね(;´Д`)
かなりなりやすい病気なんでしょうね。
だからといって侮ってはいけないようですし、
無理は禁物ですね。
☆おちゃさんへ
無理せず走るのは休んでます。
かなり疲れがたまってたんでしょうね。
人事のようですが(笑)
常に疲れてる感じなので、
疲れてない状態がよくわからなくなってますね(。-`ω´-)ンー
☆ハーモニーベルさんへ
いや~先月がんばりすぎたのがたたってしまったんでしょうね。
きついのお構いなしで、
走りすぎました(;´Д`)
Posted by 猫好きランナー
at 2009年06月05日 23:49

体の不調は、体から発せられる大切なサインですよ!
今月はお休みをはさみながら、お体をいたわって
あげてくださいね ^^
今月はお休みをはさみながら、お体をいたわって
あげてくださいね ^^
Posted by トミヤムクン
at 2009年06月06日 07:08

大丈夫ですか!?
うちの主人も去年「耳の聴こえが悪い」と病院へ。
突発性難聴でした(+。+;)
おそらくストレスからくるものだろうと、しばらく薬と休養を取ったら治りました。
くれぐれもご無理なさらないようにして下さいね(^^)
うちの主人も去年「耳の聴こえが悪い」と病院へ。
突発性難聴でした(+。+;)
おそらくストレスからくるものだろうと、しばらく薬と休養を取ったら治りました。
くれぐれもご無理なさらないようにして下さいね(^^)
Posted by ヒロ子
at 2009年06月06日 23:46

はじめましてm(__)m
l'horizonのyumiと申します。
突発性難聴みたいと書かれてましたので…
気持ち悪いですもんね、、
耳の聞こえが悪いと(・・;)
整体的には足首からくると言います。足首の踝辺りをマッサージして、よく足首を内転してみてくださぁい。
たまには體を休めて…
お大事にしてくださいね
l'horizonのyumiと申します。
突発性難聴みたいと書かれてましたので…
気持ち悪いですもんね、、
耳の聞こえが悪いと(・・;)
整体的には足首からくると言います。足首の踝辺りをマッサージして、よく足首を内転してみてくださぁい。
たまには體を休めて…
お大事にしてくださいね
Posted by yumi at 2009年06月07日 00:02
こんにちは。
突発性難聴というのがあるんですね。
実は、私の知り合いに、急に片耳が聞こえにくくなったといいながら、
ほったらかしている人がいるんです。
ちょっと心配になってきました。。。
突発性難聴というのがあるんですね。
実は、私の知り合いに、急に片耳が聞こえにくくなったといいながら、
ほったらかしている人がいるんです。
ちょっと心配になってきました。。。
Posted by あゆ姉。 at 2009年06月07日 10:23
無理なさらず、少しお体を静養なさって・・・
突発性難聴・・原因はまだ解明されてないのでしょうがストレスも気をつけてくださいませ。
突発性難聴・・原因はまだ解明されてないのでしょうがストレスも気をつけてくださいませ。
Posted by アランカ
at 2009年06月07日 14:45

私の友人もなってます。
気をつけて下さいね。
くせ???になるらしいと友人が医者に言われたと
言ってました・・・。
気をつけて下さいね。
くせ???になるらしいと友人が医者に言われたと
言ってました・・・。
Posted by パセリ
at 2009年06月07日 22:52

☆トミヤムクンさんへ
そうですね(;´Д`)
ぼちぼち調子をみながらですね。
☆ヒロ子さんへ
結構この病気なってるかた多いみたいですね。
用心しておかないとですね。
☆yumiさんへ
足首周りですね。( ´・Д・)ゞ了解!です
ありがとうございます(*^^)
そうですね(;´Д`)
ぼちぼち調子をみながらですね。
☆ヒロ子さんへ
結構この病気なってるかた多いみたいですね。
用心しておかないとですね。
☆yumiさんへ
足首周りですね。( ´・Д・)ゞ了解!です
ありがとうございます(*^^)
Posted by 猫好きランナー
at 2009年06月07日 23:22

☆あゆ姉。さんへ
知り合いにそんな方がいるんですか!?
それははやいうちに見てもらったほうがいいかもですよ。
☆アランカさんへ
ストレスはそこまで感じてないんですよね。
基本走りすぎによる疲れが主だとおもいます(;´Д`)
☆パセリさんへ
癖ですか(;´Д`)
それは避けたいですが、
すでに2度目ですからねぇ。
性格的なものもあるようですね。
知り合いにそんな方がいるんですか!?
それははやいうちに見てもらったほうがいいかもですよ。
☆アランカさんへ
ストレスはそこまで感じてないんですよね。
基本走りすぎによる疲れが主だとおもいます(;´Д`)
☆パセリさんへ
癖ですか(;´Д`)
それは避けたいですが、
すでに2度目ですからねぇ。
性格的なものもあるようですね。
Posted by 猫好きランナー
at 2009年06月07日 23:24

こんばんわ・・・
無理しないでください。
ゆっくり休んでください。
無理しないでください。
ゆっくり休んでください。
Posted by ハーモニーベル
at 2009年06月11日 23:51

☆ハーモニーベルさんへ
気をつけます(;´Д`)
気をつけます(;´Д`)
Posted by 猫好きランナー
at 2009年06月12日 00:11
