



2009年08月21日
ランナーにとって貧血は当然?
すいません結構更新休んじゃいました(゚Д゚;)
休んだらあっという間ですね(;´Д`)
日々世界陸上にはまっております。
最近は連日暑さ、というか日差しがきつい日が続いています。
そんななか日々走っています。
またかなり焼けちゃってます Σ(゚Д゚)ガーン
特に今日は走ってると、なぜか走りとめられ、
なんだろうと思ったら、握手を求められました(○'ω'○)ん?
中学生ぐらいか?日本人じゃないか?
そんな感じの子がです。
そしてなんで?とおもってきいてみると、
かっこよかったからとのこと(゚∀゚ ;)
わざわざそれで呼び止めて握手を求められるとは・・・。
なんだったんでしょう(^▽^;)
不思議な出来事でした。
特に今週は走行距離いつもより伸ばして走っています。
1日35km前後、もちろん結構疲れもひどいので、
気持ちだけでなんとかこなしてる感じです(((;-д- )=3
心との反作用がある中、
無理やり体を動かすのはかなりの負担です。
特に最近は脱水とも隣り合わせですからね(;´Д`)
あっそういえば、
前回の記事で貧血に妙に皆さん反応されてたので、
記事として書いておきますが、
マラソンランナーは貧血になってしまう人多いんです。
走ってるとどうしても足を地面に何度もたたきつけてる状態ですから、
その際にヘモグロビンが壊れてしまって、
血がどうしても薄くなりがちなんですよ。
だから結構走ってる人は貧血の人ってそう珍しくはないですよ。
実業団の選手でも貧血に苦しんでる選手は多いですΣ(・ε・;)
なので、そこまで気にはしてないんですが、
なかなか走りながら回復させるのは難しいものです。
しっかり栄養素を意識して食べていかないとですねエイエイ (ι´Д`)ノ オー!!
【練習記録】
8月12日(水) 10.20kmラン
8月13日(木) 31.270kmラン
8月14日(金) 16.40kmラン 15.05kmラン この日合計31.45kmラン
8月15日(土) 休脚日
8月16日(日) 22.06kmラン 16.12kmラン この日合計38.18kmラン
8月17日(月) 16.12kmラン 21.580kmラン この日合計37.7kmラン
8月18日(火) 34.2kmラン
8月19日(水) 休脚日
8月20日(木) 36.26kmラン
8月21日(金) 15.3kmラン 20.9km この日合計36.2kmラン
ランキングみなさんのおかげです。
いつもありがとうございますヾ(=^▽^=)ノ
下のバナークリックしていってください┏○ペコ


人気ブログランキング にほんブログ村
休んだらあっという間ですね(;´Д`)
日々世界陸上にはまっております。
最近は連日暑さ、というか日差しがきつい日が続いています。
そんななか日々走っています。
またかなり焼けちゃってます Σ(゚Д゚)ガーン
特に今日は走ってると、なぜか走りとめられ、
なんだろうと思ったら、握手を求められました(○'ω'○)ん?
中学生ぐらいか?日本人じゃないか?
そんな感じの子がです。
そしてなんで?とおもってきいてみると、
かっこよかったからとのこと(゚∀゚ ;)
わざわざそれで呼び止めて握手を求められるとは・・・。
なんだったんでしょう(^▽^;)
不思議な出来事でした。
特に今週は走行距離いつもより伸ばして走っています。
1日35km前後、もちろん結構疲れもひどいので、
気持ちだけでなんとかこなしてる感じです(((;-д- )=3
心との反作用がある中、
無理やり体を動かすのはかなりの負担です。
特に最近は脱水とも隣り合わせですからね(;´Д`)
あっそういえば、
前回の記事で貧血に妙に皆さん反応されてたので、
記事として書いておきますが、
マラソンランナーは貧血になってしまう人多いんです。
走ってるとどうしても足を地面に何度もたたきつけてる状態ですから、
その際にヘモグロビンが壊れてしまって、
血がどうしても薄くなりがちなんですよ。
だから結構走ってる人は貧血の人ってそう珍しくはないですよ。
実業団の選手でも貧血に苦しんでる選手は多いですΣ(・ε・;)
なので、そこまで気にはしてないんですが、
なかなか走りながら回復させるのは難しいものです。
しっかり栄養素を意識して食べていかないとですねエイエイ (ι´Д`)ノ オー!!
【練習記録】
8月12日(水) 10.20kmラン
8月13日(木) 31.270kmラン
8月14日(金) 16.40kmラン 15.05kmラン この日合計31.45kmラン
8月15日(土) 休脚日
8月16日(日) 22.06kmラン 16.12kmラン この日合計38.18kmラン
8月17日(月) 16.12kmラン 21.580kmラン この日合計37.7kmラン
8月18日(火) 34.2kmラン
8月19日(水) 休脚日
8月20日(木) 36.26kmラン
8月21日(金) 15.3kmラン 20.9km この日合計36.2kmラン
ランキングみなさんのおかげです。
いつもありがとうございますヾ(=^▽^=)ノ
下のバナークリックしていってください┏○ペコ


人気ブログランキング にほんブログ村


2009年08月11日
それにしても日焼け跡ひどいなぁ(|| ゚Д゚)
いや~今日は急に暑くなりましたね(;´Д`)
今日は朝31km走って。
朝はまだ良かったんですが、
夕方20kmほど走ったときのほうが汗がものすごくて、
ほんと脱水に気をつけないといけない時期です(゚∀゚ ;)
脱水にはお互いにきをつけましょうね(^-^;
この間の福岡市南区~秋月~美奈宜の杜温泉「杜の湯」までのランで、
日焼けがすごくて、昨日あたりから皮がむけだして、
ちょっとひりひりしてます(|| ゚Д゚)
普段は半袖Tシャツで走ってるせいもあって、
袖のライン焼けがきになります(^-^;
あとひどいのが・・・

この腕時計の日焼け跡ヽ(;´Д`)ノ
外出るとき腕時計してないと恥ずかしいぐらい焼けてます(笑)
それにしても写真にしてみると自分の腕の細さにびっくりですΣ(・Д・ノ)ノ アウッ
なんといっても今現在、中学生卒業時期よりも体重かなり少ないです。
マラソンやるには軽いほうが物理的には速く走れるので、
少しは体重意識してますが、
最近はそんなに意識しなくても落ちていってるようです(゚∀゚ ;)
成人してからでは最軽量の体になってます。
でも貧血もあるのでそんなに軽いという感覚があんまりないのが残念ですが(ノ゜⊿゜)ノ
年の中でも一番暑い時期のこの8月にしっかり走りこめると、
のちのちの自信にもなりますから、8月ねばっていかねばです。
ぼちぼちやっていきます!
【練習記録】
8月6日(木) 21.7kmラン
8月7日(金) 23kmラン
8月8日(土) 21.1kmラン
8月9日(日) 16.39kmラン 15.91kmラン 0.5kmスイム この日合計32.3kmラン
8月10日(月) 1.1kmスイム
8月11日(火) 31kmラン 20.04kmラン この日合計51.04kmラン
ランキングみなさんのおかげです。
いつもありがとうございますヾ(=^▽^=)ノ
下のバナークリックしていってください┏○ペコ


人気ブログランキング にほんブログ村
今日は朝31km走って。
朝はまだ良かったんですが、
夕方20kmほど走ったときのほうが汗がものすごくて、
ほんと脱水に気をつけないといけない時期です(゚∀゚ ;)
脱水にはお互いにきをつけましょうね(^-^;
この間の福岡市南区~秋月~美奈宜の杜温泉「杜の湯」までのランで、
日焼けがすごくて、昨日あたりから皮がむけだして、
ちょっとひりひりしてます(|| ゚Д゚)
普段は半袖Tシャツで走ってるせいもあって、
袖のライン焼けがきになります(^-^;
あとひどいのが・・・
この腕時計の日焼け跡ヽ(;´Д`)ノ
外出るとき腕時計してないと恥ずかしいぐらい焼けてます(笑)
それにしても写真にしてみると自分の腕の細さにびっくりですΣ(・Д・ノ)ノ アウッ
なんといっても今現在、中学生卒業時期よりも体重かなり少ないです。
マラソンやるには軽いほうが物理的には速く走れるので、
少しは体重意識してますが、
最近はそんなに意識しなくても落ちていってるようです(゚∀゚ ;)
成人してからでは最軽量の体になってます。
でも貧血もあるのでそんなに軽いという感覚があんまりないのが残念ですが(ノ゜⊿゜)ノ
年の中でも一番暑い時期のこの8月にしっかり走りこめると、
のちのちの自信にもなりますから、8月ねばっていかねばです。
ぼちぼちやっていきます!
【練習記録】
8月6日(木) 21.7kmラン
8月7日(金) 23kmラン
8月8日(土) 21.1kmラン
8月9日(日) 16.39kmラン 15.91kmラン 0.5kmスイム この日合計32.3kmラン
8月10日(月) 1.1kmスイム
8月11日(火) 31kmラン 20.04kmラン この日合計51.04kmラン
ランキングみなさんのおかげです。
いつもありがとうございますヾ(=^▽^=)ノ
下のバナークリックしていってください┏○ペコ


人気ブログランキング にほんブログ村


2009年08月06日
南区から秋月、美奈宜の杜まで走って50kmの旅!
今月も8月5日(水)に行ってきました!50kmラン旅行!
といっても道にまよったりもしたので、帰って確認してみると、
結果53.57kmもの距離になってました(^▽^;)
前日に梅雨明け宣言され、暑くなるのは必死の様相の中、
できるだけ早めに出発をということで、
4時過ぎに起きて、妻と半分のなしを食べ、
スーパーヴァームを飲んでから5時ごろ家を出発!
まず那珂川の新幹線車両基地の裏をとおり・・・

朝日を拝みつつランε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘

15kmぐらい進んだところのコンビニで梅おかかおにぎりを補給(´~`)
それから、ある程度の街中を抜けていくと、
見渡す限り田んぼばっかりのような道をひたすらラン(*^^)

日陰がなくてじりじりと日差しがきつかったです(;´Д`)
なんといっても流石に暑いだろうということで、
自分は半袖Tシャツにランパン。
途中からは半袖のラインが残るのがいやで、
肩まで袖をめくりあげて走ってました(*゜▽゜)ノ
でもこれがあとでひどいことになる前兆とは・・・
何はともあれ、そのまま田舎道を突き進み・・・
そうそう今回の目的地は秋月経由の美奈宜の杜温泉「杜の湯」です。
途中前日に買ってもっていってた、
ゼリー飲料とカロリーメイトを補給しつつ、
暑さもあってもっていってた水、アクエリアスもあっという間になくなり、
途中でパックの1リットルウーロン茶を買い、
ペットボトルにつめなおしていきました。
秋月につく前に38km地点ぐらいまでずっとそんな、
米畑の道で、最後のコンビニでオレンジジュースで補給!
そんなこんなで、秋月に近づいてきました。
水辺でちょっと休憩しつつ・・・

チェックポイントとしていた、秋月の有名なパン屋さん。
「月の峠」に到着!

ここはカレーパンが有名で、休日なんかだと、
開店してからあっという間に売り切れなんてこともあるそうです(^-^;
平日でも意外に人が多かったです。
妻がお金払ってる間先に外にでて待っていると、
お1人でバイクツーリングで北九州からきたというおじさんに話しかけられて、
福岡市南区から走ってきたといったら驚かれました(^▽^;)

↑月の峠のパンとメニュー表。
値段のわりに大きくて、走り終わって温泉後においしくいただきました(*^^)
画像クリックしたら拡大するのでメニュー細かく見たい方はどうぞ( ´∀`)つ
月の峠でアイスを買って食べてから出発。
すぐ秋月の城下町に入り・・・

秋月城下町をぬけたら、若干予定の道を迷いつつ、山道に突入!

ここまできたら登りきって、くだる途中に目的地です。
登りきったところで予想以上に登っていたことにびっくりΣ(・Д・ノ)ノ

素敵な景色が見渡せました(*^▽^*)
そして、急なくだりをくだっていってやっとこ目的地に到着です!

美奈宜の杜温泉「杜の湯」
宿泊施設もあったりするところのようで、
なにより温泉の泉質がいいということで、
今回ここにいってみようということになりました(^-^)
実際はいってみると、少しぬめっとまとわりつく感じで、
まさにこれぞ温泉って感じのお湯で、
源泉かけ流し、すごく澄んできれいなお湯でした。
なにやらpHの値が9.8で日本有数の高さだそうです。
だからお肌にはかなりいいみたいですよ(*^^)
ほのかに硫黄に匂いがありますが、きついかんじじゃなかったです。
飲むこともできて、飲みやすい温泉でした(^^)
でも予想以上の日焼けにかなり苦しめられた今回の50kmラン。
温泉について水シャワーでクールダウンして、
露天風呂の低温の温泉があって、そこにずっとつかってました(^^;
むしろ低温の温泉があってよかったですε-(´∀`*)
現在、脚に腕、特に肩はひりひり状態で大変な状況です(;´Д`)
こればっかりは時間が解決してくれることですから、
回復をまつばかりですね(^-^;
温泉後は、2時間に1本ぐらいしか出ていないバスで、
甘木駅までいって、西鉄で帰ってきて、
それから食事にということで、近くの農家もてなし料理バイキング、
木の花ガルテンでしっかり食べてきましたよ~(*^^)
暑さの堪えた一日でしたが、
またいい思い出ができた一日でもあります(*^^)
今回も満足でしたヾ(=^▽^=)ノ
日焼けはきついですが・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...

【練習記録】
8月1日(土) 19.57kmラン 15.25kmラン この日合計34.82kmラン
8月2日(日) 16.2kmラン 15.5kmラン この日合計31.7kmラン
8月3日(月) 11.73kmラン 20.64kmラン この日合計32.37kmラン
8月4日(火) 5.7kmラン
8月5日(水) 53.57km 3kmウォーク 6km自転車
ランキングみなさんのおかげです。
いつもありがとうございますヾ(=^▽^=)ノ
下のバナークリックしていってください┏○ペコ


人気ブログランキング にほんブログ村
といっても道にまよったりもしたので、帰って確認してみると、
結果53.57kmもの距離になってました(^▽^;)
前日に梅雨明け宣言され、暑くなるのは必死の様相の中、
できるだけ早めに出発をということで、
4時過ぎに起きて、妻と半分のなしを食べ、
スーパーヴァームを飲んでから5時ごろ家を出発!
まず那珂川の新幹線車両基地の裏をとおり・・・
朝日を拝みつつランε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘
15kmぐらい進んだところのコンビニで梅おかかおにぎりを補給(´~`)
それから、ある程度の街中を抜けていくと、
見渡す限り田んぼばっかりのような道をひたすらラン(*^^)
日陰がなくてじりじりと日差しがきつかったです(;´Д`)
なんといっても流石に暑いだろうということで、
自分は半袖Tシャツにランパン。
途中からは半袖のラインが残るのがいやで、
肩まで袖をめくりあげて走ってました(*゜▽゜)ノ
でもこれがあとでひどいことになる前兆とは・・・
何はともあれ、そのまま田舎道を突き進み・・・
そうそう今回の目的地は秋月経由の美奈宜の杜温泉「杜の湯」です。
途中前日に買ってもっていってた、
ゼリー飲料とカロリーメイトを補給しつつ、
暑さもあってもっていってた水、アクエリアスもあっという間になくなり、
途中でパックの1リットルウーロン茶を買い、
ペットボトルにつめなおしていきました。
秋月につく前に38km地点ぐらいまでずっとそんな、
米畑の道で、最後のコンビニでオレンジジュースで補給!
そんなこんなで、秋月に近づいてきました。
水辺でちょっと休憩しつつ・・・
チェックポイントとしていた、秋月の有名なパン屋さん。
「月の峠」に到着!
ここはカレーパンが有名で、休日なんかだと、
開店してからあっという間に売り切れなんてこともあるそうです(^-^;
平日でも意外に人が多かったです。
妻がお金払ってる間先に外にでて待っていると、
お1人でバイクツーリングで北九州からきたというおじさんに話しかけられて、
福岡市南区から走ってきたといったら驚かれました(^▽^;)

↑月の峠のパンとメニュー表。
値段のわりに大きくて、走り終わって温泉後においしくいただきました(*^^)
画像クリックしたら拡大するのでメニュー細かく見たい方はどうぞ( ´∀`)つ
月の峠でアイスを買って食べてから出発。
すぐ秋月の城下町に入り・・・
秋月城下町をぬけたら、若干予定の道を迷いつつ、山道に突入!
ここまできたら登りきって、くだる途中に目的地です。
登りきったところで予想以上に登っていたことにびっくりΣ(・Д・ノ)ノ
素敵な景色が見渡せました(*^▽^*)
そして、急なくだりをくだっていってやっとこ目的地に到着です!
美奈宜の杜温泉「杜の湯」
宿泊施設もあったりするところのようで、
なにより温泉の泉質がいいということで、
今回ここにいってみようということになりました(^-^)
実際はいってみると、少しぬめっとまとわりつく感じで、
まさにこれぞ温泉って感じのお湯で、
源泉かけ流し、すごく澄んできれいなお湯でした。
なにやらpHの値が9.8で日本有数の高さだそうです。
だからお肌にはかなりいいみたいですよ(*^^)
ほのかに硫黄に匂いがありますが、きついかんじじゃなかったです。
飲むこともできて、飲みやすい温泉でした(^^)
でも予想以上の日焼けにかなり苦しめられた今回の50kmラン。
温泉について水シャワーでクールダウンして、
露天風呂の低温の温泉があって、そこにずっとつかってました(^^;
むしろ低温の温泉があってよかったですε-(´∀`*)
現在、脚に腕、特に肩はひりひり状態で大変な状況です(;´Д`)
こればっかりは時間が解決してくれることですから、
回復をまつばかりですね(^-^;
温泉後は、2時間に1本ぐらいしか出ていないバスで、
甘木駅までいって、西鉄で帰ってきて、
それから食事にということで、近くの農家もてなし料理バイキング、
木の花ガルテンでしっかり食べてきましたよ~(*^^)
暑さの堪えた一日でしたが、
またいい思い出ができた一日でもあります(*^^)
今回も満足でしたヾ(=^▽^=)ノ
日焼けはきついですが・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...

【練習記録】
8月1日(土) 19.57kmラン 15.25kmラン この日合計34.82kmラン
8月2日(日) 16.2kmラン 15.5kmラン この日合計31.7kmラン
8月3日(月) 11.73kmラン 20.64kmラン この日合計32.37kmラン
8月4日(火) 5.7kmラン
8月5日(水) 53.57km 3kmウォーク 6km自転車
ランキングみなさんのおかげです。
いつもありがとうございますヾ(=^▽^=)ノ
下のバナークリックしていってください┏○ペコ


人気ブログランキング にほんブログ村


2009年08月01日
月間走行距離自己最高を更新!2009年7月の総括!
【本日の練習】
7月29日(土) 20.2kmラン
7月30日(日) 23.5kmラン
7月31日(月) 1.5kmスイム
7月の総括です。
今月はそこまで距離はきにせずに、
とりあえず走り込みの時期として、できるだけ走ってきました。
その結果727.8kmも走ってましたΣ(・Д・ノ)ノ
あとは20.6kmウォークに12.4kmスイム、13.4km自転車でした。
自分でびっくりな距離です(゚∀゚ ;)
月間走行距離自己最高を更新できたので、
あとはこれが結果につながっていくといいですが(^-^;
単純計算で、727.8kmを7月の31日で割ると、
一日平均、約23.4km。
でも実際には記録見返してみると、
7日も走ってない日がありました(^▽^;)
(そういう日は水泳とかはしてたりするんですが・・・)
走ってない日を引いて、走った日数は24日。
727.8km割ることの24日は約30.3km平均ということになりますね。
ふりかえってみて、思ってた以上に休脚日が多かったです(^▽^;)
7日も走ってない日があったとは・・・。
ということは、まだまだ距離伸ばせる余裕があるってことですね。
何事も積み重ねですから、体調と相談しつつですね。
まあ、今月もそこまで距離は気にせずに、
一日、一日大事に走っていきたいと思います(^-^)
この調子で8月、9月も距離のばしていけたらと思います。
最近は貧血もちょっとひどい感じで、疲れがでてたので、
7月終盤は大事をとって、休みを多めに入れました。
ですから、8月もいいスタート切っていけると信じてですね(*^^)
ランキングみなさんのおかげです。
いつもありがとうございますヾ(=^▽^=)ノ
下のバナークリックしていってください┏○ペコ


人気ブログランキング にほんブログ村
7月29日(土) 20.2kmラン
7月30日(日) 23.5kmラン
7月31日(月) 1.5kmスイム
7月の総括です。
今月はそこまで距離はきにせずに、
とりあえず走り込みの時期として、できるだけ走ってきました。
その結果727.8kmも走ってましたΣ(・Д・ノ)ノ
あとは20.6kmウォークに12.4kmスイム、13.4km自転車でした。
自分でびっくりな距離です(゚∀゚ ;)
月間走行距離自己最高を更新できたので、
あとはこれが結果につながっていくといいですが(^-^;
単純計算で、727.8kmを7月の31日で割ると、
一日平均、約23.4km。
でも実際には記録見返してみると、
7日も走ってない日がありました(^▽^;)
(そういう日は水泳とかはしてたりするんですが・・・)
走ってない日を引いて、走った日数は24日。
727.8km割ることの24日は約30.3km平均ということになりますね。
ふりかえってみて、思ってた以上に休脚日が多かったです(^▽^;)
7日も走ってない日があったとは・・・。
ということは、まだまだ距離伸ばせる余裕があるってことですね。
何事も積み重ねですから、体調と相談しつつですね。
まあ、今月もそこまで距離は気にせずに、
一日、一日大事に走っていきたいと思います(^-^)
この調子で8月、9月も距離のばしていけたらと思います。
最近は貧血もちょっとひどい感じで、疲れがでてたので、
7月終盤は大事をとって、休みを多めに入れました。
ですから、8月もいいスタート切っていけると信じてですね(*^^)
ランキングみなさんのおかげです。
いつもありがとうございますヾ(=^▽^=)ノ
下のバナークリックしていってください┏○ペコ


人気ブログランキング にほんブログ村


2009年07月28日
豪雨がもたらした被害を走って実感
【本日の練習】
7月25日(土) 12.1kmラン 20.2kmラン この日ラン合計32.3km
7月26日(日) 休脚日
7月27日(月) 31.1kmラン 1.1kmスイム
7月28日(火) 15kmラン 15.4kmラン この日ラン合計30.4km
いや~連日の大雨すごかったですね(;´Д`)
さすがに一番降った日曜日はお休みにしました。
うちから近くの野間大池公園すごいことになってました。
通常はグラウンドになってるところまで雨で水がながれこんでしまって、
全部池になってしまってました(゚∀゚ ;)タラー

<豪雨の中の野間大池公園>
↑グラウンドなくなってしまっています(;´∀`)

<雨がひいたあとの野間大池公園>
↑グラウンドがでてきています(∩´∀`)∩オォ♪
次の日公園にいってみると、
途中の走路のコンクリがめくれて、
大変な状態になっているところもありましたΣ(・Д・ノ)ノ
自然の力のすごさをまざまざとみせられた今回の豪雨です。
亡くなられた方も出ています。
ご冥福をお祈りします。
雨の日でもそこまで気にせず走りますが、
ここまでの豪雨となると気をつけていかないとですね。
土砂災害なんかは特に注意しておかないとですね。
まきこまれたらどうしようもできないですからねぇ。
走ってると近場でも結構浸水しているお店で営業停止しているところや、
土砂崩れおこして通行禁止になってしまっている道。
意外にも結構見かけました。
どれだけ今回の豪雨がすごかったか思い知った豪雨後のランでした(´ヘ`;)
ランキングみなさんのおかげです。
いつもありがとうございますヾ(=^▽^=)ノ
下のバナークリックしていってください┏○ペコ


人気ブログランキング にほんブログ村
7月25日(土) 12.1kmラン 20.2kmラン この日ラン合計32.3km
7月26日(日) 休脚日
7月27日(月) 31.1kmラン 1.1kmスイム
7月28日(火) 15kmラン 15.4kmラン この日ラン合計30.4km
いや~連日の大雨すごかったですね(;´Д`)
さすがに一番降った日曜日はお休みにしました。
うちから近くの野間大池公園すごいことになってました。
通常はグラウンドになってるところまで雨で水がながれこんでしまって、
全部池になってしまってました(゚∀゚ ;)タラー
<豪雨の中の野間大池公園>
↑グラウンドなくなってしまっています(;´∀`)
<雨がひいたあとの野間大池公園>
↑グラウンドがでてきています(∩´∀`)∩オォ♪
次の日公園にいってみると、
途中の走路のコンクリがめくれて、
大変な状態になっているところもありましたΣ(・Д・ノ)ノ
自然の力のすごさをまざまざとみせられた今回の豪雨です。
亡くなられた方も出ています。
ご冥福をお祈りします。
雨の日でもそこまで気にせず走りますが、
ここまでの豪雨となると気をつけていかないとですね。
土砂災害なんかは特に注意しておかないとですね。
まきこまれたらどうしようもできないですからねぇ。
走ってると近場でも結構浸水しているお店で営業停止しているところや、
土砂崩れおこして通行禁止になってしまっている道。
意外にも結構見かけました。
どれだけ今回の豪雨がすごかったか思い知った豪雨後のランでした(´ヘ`;)
ランキングみなさんのおかげです。
いつもありがとうございますヾ(=^▽^=)ノ
下のバナークリックしていってください┏○ペコ


人気ブログランキング にほんブログ村